停滞の打開!新しい時代の幕開けとなるか…

 先月末、大阪梅田の阪急本店(うめだ本店)が増床し一部オープンをしました。
 「劇場型」と謳う店内は、そこここに新しい試みを取り入れ、
 新しいスタイルの店舗を目指しているそうです。
 05年の立替工事開始から、足掛け7年、本格稼動は目前です。

 今や、隆盛を誇った百貨店の輝きは色あせ、
 客足はファスト・ファッションやネットショップに奪われるばかり。
 頼みの綱は、同業種や小売業との経営統合で、効率化を進め延命を図るだけ。
 来店客に、愉しさを提供するところまで、手が回りません。

 規模は関西地区で最大級、大阪北地区のターミナルに立地するうめだ本店、
 その好条件を生かし集客に挑みます。
 目玉となるのは、イベントスペースの充実です。

 9階には大規模イベントスペースを構え、各階にもスペースを設け、
 年間通してイベントを開催します。
 また、800席のカフェを用意して、館内でくつろぐ時間を増やしてもらいます。
 かつて、百貨店は様々な仕掛けで、人々を「あっ」といわせてきました。

 最新流行のファッションの提供とあわせて、
 海外、国内文化を紹介する催しを積極的に行ってきました。
 また、お子様ランチや屋上遊園地で、
 子供たちに「夢」を体験させてくれる大切な場所でありました。

 明治の訪れと共に日本に入ってきた西洋文化の波に乗り、
 呉服商が洋服や化粧品、バックなどの輸入品を扱い始め、百貨店として発達します。
 呉服の販売で馴染みとなっていた、
 地元の財界人や地方の地主などの人脈を頼りに、高級品を売り込みに廻ります。

 百貨店の老舗、三越ではいち早く、産業形態の変化により
 新しく生まれてきた、都市部の富裕層にたいして、新しい試みを始めます。
 日本橋本店を、西洋建築方式の建物に建替え、玄関の外観を英国風にし、
 休憩室や食堂はフランス風の内装にして、イタリヤ調の家具を揃えました。
 まるで、社交界のサロンと見間違えるほどの内装で誂えました。

 加えて、買った商品は馬車を仕立てて自宅まで届けたり、
 また英国風の制服を着た少年が自転車に乗って届けるといった、
 お客の優越感をくすぐるサービスを次々と考え出したのです。

 また、呉服店から発展した百貨店とは一線を画する、
 ターミナルデパートという新しい発想で百貨店を作ったのは
 阪急グループの創業者 小林一三氏です。
 その第一号店となる梅田の阪急百貨店をオープンするに際して考えたのは
 どのようにお客様に来てもらえるかということでした。

 そこで、一階には雑誌、雑貨、食料品を扱う知名度のある店をテナントに入れ、
 二階以上を自らの運営としました。
 最初に力を注いだのが、最上階の大食堂です。
 ここのカレーライスは、本格的なカレーを庶民でも手が出る価格で
 味わえるということで人気を集め名物メニューとなったのです。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

税務・会計のご相談初回30分無料 075-813-4850 営業時間9時~18時(土・日・祝日を除く) お問合せフォーム