時代と共に…事業の柱を変えてゆく

 地元で、2月に行われた京都マラソンの経済波及効果が、
 46億円近くに上ることがわかりました。
 先ごろ行われた実行委員会で報告があったそうで、
 旅館業や飲食関連の会社はホクホク顔のようです。

 マラソン・ブームやテニス人気はあるものの、
 国内は少子化が進んでいく傾向には変わりはありません。
 スポーツ用品の販売は先細りになることは避けられないことから、
 メーカー各社は、用品販売以外に収益の柱を求めているそうです。

 スポーツ用品メーカーのミズノ(美津濃)は、
 スポーツ施設の運営受託を積極的に取り組んでいます。
 商品開発や、スポーツ選手のサポートを行ってきたノウハウを生かし、
 運動プログラムの開発、イベントが好評だそうです。

 15年度からは、関西地域での水泳競技施設のひとつである、
 京都アクアアリーナなど、京都市内でも3ヶ所の運営を行うことになりました。
 自治体の財政負担を軽減する意味から、
 行政サービスの合理化が求められていることから、
 その受け皿として、意欲的に受託を進めていくそうです。

 その昔、子供には体を動かすことが一番の遊びだった時代、
 スポーツは、勝敗を争うと共に、
 駆け引きのスリルを味わうことができるものでした。

 いつしか、スポーツはファッションと一体化して、
 一つのブームを作り上げるように変化していきます。
 このような流れは、日本のスポーツ普及には欠かせない
 一人の人物の影響が多分にあったのです。

 奉公先の呉服屋で外回りの途中、
 然目にした、生まれて始めて見る野球の試合。 
 高鳴る思いを忘れることが出来ず、
 やがて青年はスポーツ用品を扱う洋品雑貨店をオープンします。

 誰よりも野球好きであるがゆえ、
 選手、観客、みんなの気持ちが手に取るようにわかります。
 その気持ちを形にするため、試行錯誤の日々が続きます。

 日本にスポーツ用品を広げた草分け的存在が、
 ミズノの創業者水野利八氏なのです。
 水野氏は時代の感覚を見事につかみ、
 スポーツ用具を「ファッション」と位置づけ、
 流行に敏感な学生に狙いを定めていきます。

 『ランニングパンツ、オーバーセーター、カッターシャツ』
 これらの名前は、水野氏が付けたものです。
 カッターシャツは、なんと「勝った」シャツから
 名づけられたというのですから、お見事なものです。

 その中で象徴的といえるのが、
 太い毛糸、長袖、ダブルの前あわせ、大きなボタンを付けたオーバーセーター。
 学生の間で大ヒットとなり爆発的に売れたのです。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

税務・会計のご相談初回30分無料 075-813-4850 営業時間9時~18時(土・日・祝日を除く) お問合せフォーム