「陸王」注目を追い風に…

 世の中を風刺したものや、人生の悲哀を語ったものなど、
 各方面で面白い川柳が募集されています。
 某生命保険会社が行っている「サラリーマン川柳」が代表格と言えますが、
 私たちの分野でも、会計川柳や税金川柳というものが募集されています。

 作品は、この業界にいないとわからない専門用語が盛り込まれ、
 少々マニアックともいえますが、クスッと笑えるものであります。
 今回初めて知ったのですが、某靴下メーカーが行っている、
 「足クサ川柳」というものがあるそうです。

 只者ではない雰囲気が漂うネーミングからして、
 さぞかし笑わせてもらえるものかと期待していましたが、
 このほど発表された作品は、粒ぞろいのものばかりでした。

 テレビドラマ「陸王」のヒットのお陰で、注目を集めた足袋。
 とはいえ、洋装が一般化した現在では、
 着物や浴衣姿の時にしか身につけないというのが実情です。
 ドラマどおり、生産者は減る一方で、
 そのなかでも国内トップのシェアを保っているのが福助です。

 裃を着た人形がトレードマークの福助は、
 足袋の製造販売では120年以上の歴史を誇り、
 それまで手縫いであった足袋を専用のミシンを開発して、
 機械縫いの分野で成功を収めます。

 一時は広告宣伝にも力を注ぎ、昭和の初期には、
 東京、大阪、福岡に電灯広告塔を建設して世間の人を驚かせました。
 洋装化の流れから戦後は製品の中心を靴下に移行しますが、
 そのほとんどが有名ブランドの名前を付けたライセンス商品で、
 自主ブランドはほとんど無く、販売生産を請け負っている状態だったのです。

 90年代に入ると業績は下降し2003年には遂に、
 経営破たんしてしまったのです。
 再建に名乗りを上げたファンドから送り込まれたのは、
 某百貨店で敏腕を振るった敏腕バイヤーでした。

 改革に手をつけた彼が驚いたのは足袋だけで600円台から1万円まで、
 なんと300種類以上あったのです。
 その結果、在庫は75万足にも達し、資金の負担となっていたのです。

 長年、下請けに近い状態に甘んじていたため、
 ミスを恐れる体質がそうさせていたのです。
 販売先の要望を聞き入れることが、良いことだと思い込んでいたのです。

 彼が持ち出したキャッチフレーズは「進化する老舗、福助」でした、
 いい所は残しつつ、自分達で自立して行こうという思いの現れだったのです。

 その改革のひとつとして、自主ブランドを立ち上げることに手をつけ、
 現在では「フクスケ」の名前を冠したブランドや、
 人気モデルとのコラボレーションによるブランドなど
 数多くのブランドの商品が販売されるに至っています。

 大手企業には当然の如く、「経営方針」がありその中に必ず
 企業理念なるものがあります。
 失礼ながら、お飾りのようなものも数多くあるのですが、
 その言葉の中に、会社の理想とする姿(イメージ)が
 ちゃんと織り込まれていないといけません。
 言葉が先でなく、理想とするイメージが大切なのです。
 「俺の背中を見ながら付いて来い!」だけではダメですよね。

=======================================================================
発 行 元:シモヤマ会計事務所(下山弘一税理士事務所)
〒604-8471 京都府京都市中京区西ノ京中御門東町101
TEL 075-813-4850
発 行 人:下山弘一

━━━━━━━━━  京都の税理士・会計事務所 いい顧問  ━━━━━━━━

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

税務・会計のご相談初回30分無料 075-813-4850 営業時間9時~18時(土・日・祝日を除く) お問合せフォーム