きっかけは偶然、工夫が商品につながる

 連日猛暑が続く日本列島、日中の屋外だけでなく、
 屋内や夜間でも熱中症に注意するよう、頻繁に呼びかけされています。
 そんな中、昔ながらの手軽に暑さを鎮めるものとして、
 氷菓やアイスクリームが 飛ぶように売れているそうです。

 ご存知のとおり、かき氷を掻きこんだ時のように、
 こめかみに走る冷たさは一瞬で暑さを吹き飛ばしてくれます。

 古代より、人々は氷や雪を食料の保存用に利用していて、
 いつしか、氷や雪を貯蔵して夏に食べるようになったそうですが、
 現在のようにお菓子としてではなく、兵士の士気を高めるための、
 「栄養ドリンク」に近いものだったそうです。

 また、どんなに節電が大事と訴えられても、
 熱帯夜に全くの冷房なしでは、寝不足になるのが必至です。
 快眠グッズとして重宝されているのが、保冷枕です。
 後頭部は熱を感じやすいので、その部分を冷やすと涼しさを感じて効果的なのです。

 保冷枕「アイスノン」は65年に発売して以来、
 半世紀近くのロングセラーとなっています。
 長らく、風邪などで熱が出たときに、頭を冷やす道具は、
 氷を詰めて使う氷嚢や氷枕が使われていました。

 防虫剤や防臭剤メーカーである白元が、「アイスノン」を発売して以来、
 頭を冷やす道具として保冷枕は一気に家庭に広がりました。
 白元の創業者の鎌田 泉氏は、大戦時に衛生兵として出兵した経験を持っていました。
 戦後、取引のある商社マンから、アメリカでは魚を運搬するときの保冷用に、
 氷ではなく保冷剤を使っているという話を耳にします。

 この話を聞いた鎌田氏は、戦地でゴム製の氷枕に氷を砕いて詰め込み、
 患者の熱を冷ましていたことを思い出したのです。
 この作業は結構面倒で、もっと簡単にできる方法が、
 ないものだろうかと考えていたのでした。

 そして、保冷剤を枕に利用することが頭をよぎります。
 人が利用するためには、長い時間冷たさを保つ必要があり、
 氷のように硬いものでなく柔らかさが求められました。

 試行錯誤の後、寒いときに体を温めるときに飲む、葛湯からヒントを得ます。
 熱を逃がしにくく熱さが長続きする葛湯のように、
 保冷枕の中身をゼリー状にすることにより、
 冷たさの持続と柔らかさの両立を実現させたのです

 発熱時の保冷枕として売り出したのですが、
 発売された65年の夏が猛暑だったことも幸いして、
 安眠対策として利用する人や、飲み物の保冷に利用されたのでした。
 こうして、予想しないヒットに恵まれ「アイスノン」は、
 保冷剤市場をリードしていくのです。

 保冷枕が、大ヒットした背景には、電化製品の普及があります。
 50年代に入り、家庭に電化製品が揃っていく中で、
 洗濯機や炊飯器と並び、冷蔵庫も家庭に浸透していったのです。
 氷はお金を出して買ってくるものだったものが、
 水を凍らせれば口にすることができる日常的なものになりました。

 家庭では、物を凍らせることができなかった時代から、
 手軽に冷たさを実感できるようになったのです。
 「アイスノン」は、そんな世の中の移り変わりの中から、
 生まれてきたものだったのです。

=======================================================================
発 行 元:シモヤマ会計事務所(下山弘一税理士事務所)
〒604-8471 京都府京都市中京区西ノ京中御門東町101
TEL 075-813-4850
発 行 人:下山弘一

━━━━━━━━━  京都の税理士・会計事務所 いい顧問  ━━━━━━━━

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

税務・会計のご相談初回30分無料 075-813-4850 営業時間9時~18時(土・日・祝日を除く) お問合せフォーム