過去の栄光にあぐらをかくことなく、継続を目指す

 テレビゲームの先駆けとなり、数々のゲームソフトを生み出した、
 任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)が、
 今月15日で30年を迎えました。
 残念な事に、2期連続の営業赤字と業績不振と重なり、
 新商品発表など派手なコマーシャルもなく地味な誕生日となりました。

 そんなことと対照的に、京都の本社近くでは、
 新社屋の工事が着々と進んでいます。
 研究開発部門の集約する目的で、160億円以上の大金をかけ、
 数年前から建設が進められています。

 通常の会社なら、「こんな業績の悪い時に」と槍玉に挙がるところ、
 任天堂にとってみれば、どうこう騒ぐ金額ではないのです。
 無借金経営と1兆円を超える純資産、
 超優良企業の見本のような財務数字です。

 任天堂の決算数字について紹介される時に、
 よく取り上げられるのは、利益率の高さと、
 社員の人数の少なさです。

 それを維持できているのは、ハード、ソフトともに、
 ほとんどを自社では作っていないからなのです。
 まず、ゲーム機の本体はというと、
 自社で工場を持たず外部に委託して生産させています。

 ゲームソフトも自社で開発するものは、ほんの一部で
 大半はライセンス契約をしたうえで
 ソフトウエア・メーカーが開発しているのです。

 ライセンス契約の中身は、任天堂にとって有利になっています。
 当然、作品がヒットすると、その本数に応じたロイヤリティーが
 任天堂に入ることになるのです。

 若干22才で会社の跡継ぎとなった、前社長 山内 溥(ひろし)氏。
 家業である花札の普及を土台にして、
 トランプカードへ事業拡大し、日本一のカードメーカーとなるのですが。
 その前途に希望を持てず、様々な事業に手を染めます。

 光線銃が空前の大ヒットしたことがきっかけで、
 エレクトロニクスの分野に足を踏み入れることになります。
 成功と失敗を繰り返し、試行錯誤の末たどり着いた会社の基盤。
 数々のヒット商品の陰には、無名な社員の発想があり、
 それは会議の中から生まれることが無いことを、経験を持って学んだのです。

 どんなに人やお金をつぎ込んでも、大企業からファミコンが出てくることはなく、
 任天堂だからこそ生み出せたのです。
 新しいものは、たくさんの人の知恵で作り出せるのではなく、
 優秀な社員の発想と、それを見極められる
 経営者トップの目利きにあるのです。

 この、金のなる木も、業界のパイオニアであったからこそ
 築くことが出来た方法だったのでしょう。
 その根底には、古都の老舗が受け継いできた
 「細く永く、商いを続ける」経営精神が流れているのかも知れません。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

税務・会計のご相談初回30分無料 075-813-4850 営業時間9時~18時(土・日・祝日を除く) お問合せフォーム