ヒットの裏には大胆な作戦が…

 こちら京都は、祇園祭を前にうだる蒸し暑さが続いています。
 食欲も落ちるこんな時は、香辛料の効いたカレーを汗を流しほおばり、
 なんとか暑さを吹き飛ばしたいと思います。

 今では、様々な種類のカレーがレトルト・パックで出回っていて、
 本格的なカレーも手軽に食べられるようになっています。
 そんなレトルトカレーの元祖「ボンカレー」は、
 テレビCMなどのマス広告を止めてからも売上げが伸びているそうです。
 
 新聞、ラジオ、雑誌、テレビ広告などをしなくなって3年経つそうですが、
 今のところ売り上げは右肩上がりだそうです。
 季節限定商品などを出してイベントを開催しメディアに取り上げてもらう。
 ウェブ動画など共感が得られるようなコンテンツを作るなどのPR活動に切替えています。

 「ボンカレー」の他にも、「オロナイン軟膏」「オロナミンC」、
 「ごきぶりホイホイ]「ポカリスエット」などなど、
 ヒット商品を生み出してきた大塚製薬グループ創業者の大塚正士氏。
 団塊の世代の方には、懐かしい商品名、
 あわせて当時のCMが記憶によみがえる方も多いはずではないでしょうか。

 これだけのヒット商品名を生み出し、
 また何十年もの永い間人気を保ち続けています。
 当然の事ながら、その人気は簡単に手に入れられたものではなく、
 大塚氏の手緩めない猛攻勢があったからこそ成しえたものなのです。

 最初のヒット「オロナイン軟膏」の発売の時には、
 損を覚悟で小学校の生徒全員に無料サンプルを配るという大胆な戦略に出たのです。
 その金額は売価で1億8000万円、
 「税金で持っていかれるよりも、商品の良さを知ってもらい、
 信用を高めたい」と言う気持ちがあったにせよ、
 常識を超えた力量が現れています。

 「オロナミンC」のときには、販売ルートを薬局から一般小売店へ
 方向転換し、朝昼問わず、夜のネオン街まで売り込みに回ったのです。
 栄養ドリンクの売上が減った薬局は猛反発して、
 お蔭で「オロナイン軟膏」の売上は半分になってしまったほどでした。

 このように、リスクを怖れない大塚氏の販売戦略は、
 先発の強豪商品を追い抜くヒット商品となったのです。

 大塚氏は苛立っていました、
 「会社をもっと、大きくしたい…、
 しかし三井や住友のような財閥のようになるには、時間が足りない」
 自分一人がどれだけ一生懸命働いても、たかだか50年ほど、
 早く大きくなるにはどうしたらいいのか…

 あるとき江戸時代に廻船業で富を築いた、豪商の経営手法にヒントを得て
 本格的にグループ経営に乗り出すのです。
 豪商は新しい船が出来上がると、その度に船長を雇って仕事を任せる。
 船長には売上に対して歩合が渡されるので、必死になって働き、
 当然船主にもたくさんの利益が残ることになる。

 これを会社経営に取り入れて、グループ会社の舵取りを、
 それぞれの会社の社長に任せるとして、
 10人の社長が30年働ければ、300年分になる。
 財閥にも決して引けを取らない歴史分の仕事が一生のうちに出来ることになる。

 その経営手法に則って、設立した会社のひとつが大鵬薬品です。
 大塚グループと問屋が共同出資して出来上がった会社の社長には、
 若干32歳の若手役員を抜擢したのです。
 こうして大塚製薬はグループ売上高1兆円規模の、
 大企業へと成長を遂げたのです。

=======================================================================
 発 行 元:シモヤマ会計事務所(下山弘一税理士事務所)
      〒604-8471 京都府京都市中京区西ノ京中御門東町101
      TEL 075-813-4850
 発 行 人:下山弘一

━━━━━━━━━  京都の税理士・会計事務所 いい顧問  ━━━━━━━━━

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

税務・会計のご相談初回30分無料 075-813-4850 営業時間9時~18時(土・日・祝日を除く) お問合せフォーム